こんにちは。ざわ(@zawa_1000)です。
3か月ぶりに現在の投資状況をまとめました。
投資信託
楽天証券とSBI証券、マネックス証券、auカブコム証券でインデックスファンドで運用中です。
含み損益は+1,091,968円でした。(前回集計から+325,181円)
・楽天証券
・SBI証券
・マネックス証券
・auカブコム証券
2022年から、マネックス証券、auカブコム証券でクレカ積立を開始しています。
auカブコム証券は1%、マネックス証券は1.1%のポイントが付与されます。
楽天証券はクレカ積立1%が改悪されたので、楽天キャッシュからつみたてNISA分だけ積立中です。
また、idecoの積立状況は以下のとおりです。
含み損益は+691,045円でした。(前回集計比+109,091円)
銘柄 | 評価額(円) | 評価損益(%) | 前回集計比(%) |
楽天・全米株式インデックスファンド | 2,104,166円 | +48.9% | +5.7% |
2023年は5月までは比較的米国株は好調に推移しています。
下期はリセッションが来るかもと言われていますが、会社を辞めるまでは淡々と積み立てていきます。
米国株
米国株の現在の状況は以下のとおりです。
VCR、VGT、VHTといったセクターETFと、米国長期債(TLT)を保有しています。
金ETFは2月に売却し、利回りが4%を超えている外貨建てMMFに資産を回しています。
ここから先に株価が暴落するようなことがあれば、MMFを解約して株の買い増しを検討したいと思います。
2018/10から始めた米国株の資産推移のグラフです。
利確損益・含み損益は+$21,209(+17.77%)でした。
一時期は含み損益が10%を切っていましたがかなり回復してきました。
この調子で上げていってほしいところです。
日本株
2022年から高配当株、優待株を中心に日本株を少し買っています。
日本株は正直成長にはあまり期待していないので高配当株で円の配当金をもらうことを目的にしています。
2023年は米国株より日本株のほうが非常に好調です。
セミリタイアに向け、高配当株をSBI証券のS株を使って1日2万円をめどに購入しています。
全投資まとめ
2023年5月末時点の資産状況のまとめです。
現在の評価額 | |
投資信託(楽天証券) | 3,331,229円 |
投資信託(SBI証券) | 384,777円 |
投資信託(マネックス証券) | 653,227円 |
投資信託(auカブコム証券) | 510,730円 |
日本個別株(楽天・SBI) | 3,562,358円 |
iDeco | 2,104,166円 |
米国株(SBI証券) | 22,752,443円(1$=139.76円) |
仮想通貨(Coincheck) | 96,312円 |
社内持株会 | 949,795円 |
銀行預金他 | 10,385,784円 |
合計 | 44,730,821円(前回集計比+3,530,361円) |
今月は前回集計比+3,530,361円でした。
前回集計から300万円以上増え、4500万円が見えてきました。
2023年は5月までは比較的株価が好調だったのでかなり資産が増えました。
この調子でいけば、2024年4月末のセミリタイアまでに総資産5000万円を超えそうですが、
2023年下期は米国でリセッションがくるとも言われておりそううまくいかない気もしています。
とはいえ仮に総資産が4000万円を切っていようが気にせずセミリタイアは決行する予定です。
4月から出向で職場が変わり、今のところはまったりですがそろそろ忙しくなりそうな雰囲気が出てきています。
もし限界が来た場合は休職で粘ってそのまま退職という流れに持っていく予定です。
セミリタイアまで1年を切ったので、セミリタイア後のプランを計画しようと思います。
これまでの総資産額推移
コメントを残す