【2023年6月運用成績】投資信託・日本株・米国株他全投資まとめ(前回集計比+3,749,668円でした)

こんにちは。ざわ(@zawa_1000)です。

6月末時点の投資状況をまとめました。

投資信託

楽天証券とSBI証券、マネックス証券、auカブコム証券でインデックスファンドで運用中です。

含み損益は+1,537,360円でした。(前回集計から+445,392円

・楽天証券

・SBI証券

・マネックス証券

・auカブコム証券

2022年から、マネックス証券、auカブコム証券でクレカ積立を開始しています。

auカブコム証券は1%、マネックス証券は1.1%のポイントが付与されます。

楽天証券はクレカ積立1%が改悪されたので、楽天キャッシュからつみたてNISA分だけ積立中です。

また、idecoの積立状況は以下のとおりです。

含み損益は+907,168円でした。(前回集計比+216,123円

銘柄 評価額(円) 評価損益(%) 前回集計比(%)
楽天・全米株式インデックスファンド 2,342,758円 +63.1% +14.2%

2023年は6月も株式市場は絶好調で資産はかなり増えました。

まあ円安の影響もあるので一概には喜べないのですが・・・

楽天証券で投資信託を始める方はこちら!

米国株

米国株の現在の状況は以下のとおりです。

VCR、VGT、VHTといったセクターETFと、高配当ETF(VYM)、米国長期債(TLT)を保有しています。

金ETFは2月に売却し、利回りが4%を超えている外貨建てMMFに資産を回しています。

また、セミリタイアに向けてVCRを少しずつ売り高配当ETFのVYMに振り替えています。

最終的にはVCRはすべて売ってVYMに変える予定です。

 

2018/10から始めた米国株の資産推移のグラフです。

利確損益・含み損益は+$28,449(+23.91%)でした。

円換算だと6月だけで10%以上増えていますがドル換算で見ると6%くらいしか上昇していません。

やはり円安の影響がかなり大きいようです。

日本株

2022年から高配当株、優待株を中心に日本株を購入しています。

日本株は正直成長にはあまり期待していないので高配当株で円の配当金をもらうことを目的にしています。

セミリタイアに向け、高配当株をSBI証券のS株を使って1日2万円をめどに購入しています。

少しずつ購入していますが、日本株の比率もかなり増えてきました。

全投資まとめ

2023年6月末時点の資産状況のまとめです。

現在の評価額
投資信託(楽天証券) 3,668,444円
投資信託(SBI証券) 422,071円
投資信託(マネックス証券) 653,227円
投資信託(auカブコム証券) 815,302円
日本個別株(楽天・SBI) 4,634,899円
iDeCo 2,342,758円
米国株(SBI証券) 24,633,501円(1$=144.72円)
仮想通貨(Coincheck) 115,911円
社内持株会 967,089円
銀行預金他 10,227,307円
合計 48,480,509円(前回集計比+3,749,688円)

今月は前回集計比+3,749,688円でした。

前回集計の5月末からわずか1か月で資産が370万円も増えました。

6月は株高+円安+会社ボーナス入金もありとんでもない増え方でした。

セミリタイア目標の5000万が一気に見えてきたというか退職金も考慮するともう5000万を超えています。

現時点でいつセミリタイアしてもいい状況となりました。

4月からの出向先は、今のところ非常にまったりとしていますがおそらく9月くらいから忙しくなりそうです。

ただ来年の4月末には辞めるので(年休消化で6月末退職)忙しいのも半年くらいだけなので普通に耐えられそうです。

あと1年で資産を増やせるだけ増やしてセミリタイアしたいです。

セミリタイアまで500日を切りました

 

これまでの総資産額推移

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です