【2023年8月運用成績】投資信託・日本株・米国株他全投資まとめ(前回集計比+924,529円でした)

こんにちは。ざわ(@zawa_1000)です。

8月末時点の投資状況をまとめました。

投資信託

楽天証券とSBI証券、マネックス証券、auカブコム証券でインデックスファンドで運用中です。

含み損益は+1,751,113円でした。(前回集計から+213,753円

・楽天証券

・SBI証券

・マネックス証券

・auカブコム証券

2022年から、マネックス証券、auカブコム証券でクレカ積立を開始しています。

auカブコム証券は1%、マネックス証券は1.1%のポイントが付与されます。

楽天証券はクレカ積立1%が改悪されたので、楽天キャッシュからつみたてNISA分だけ積立中です。

また、iDeCoの積立状況は以下のとおりです。

含み損益は+1,016,729円でした。(前回集計比+109,561円

銘柄 評価額(円) 評価損益(%) 前回集計比(%)
楽天・全米株式インデックスファンド 2,497,977円 +68.6% +5.5%

7月から8月初旬頃までは株価も下落してましたが、8月後半から回復し結果的には6月末から上昇しました。

iDeCoの含み益も100万円を超えました。

積立はセミリタイアする2024年6月までとなり、それ以降は運用指図者として積立をせず運用していく予定です。

楽天証券で投資信託を始める方はこちら!

米国株

米国株の現在の状況は以下のとおりです。

VCR、VGT、VHTといったセクターETFと、高配当ETF(VYM)、米国長期債(TLT)を保有しています。

株価の下落に備えて、利回りが4%を超えている外貨建てMMFにも資産を回しています。

また、セミリタイアに向けてVCRを少しずつ売り高配当ETFのVYMに振り替えています。

最終的にはVCRはすべて売ってVYMに変える予定です。

 

2018/10から始めた米国株の資産推移のグラフです。

利確損益・含み損益は+$27,389(+23.03%)でした。

円安の影響で円換算では増えていますがドル換算では6月からほぼ変化なしでした。

日本株

2022年から高配当株、優待株を中心に日本株を購入しています。

日本株は正直成長にはあまり期待していないので高配当株で円の配当金や優待をもらうことを目的にしています。

セミリタイアに向け、高配当株をSBI証券のS株を使って1日2万円をめどに購入しています。

少しずつ購入していますが、日本株の比率もかなり増えてきました。

全投資まとめ

2023年8月末時点の資産状況のまとめです。

現在の評価額
投資信託(楽天証券) 3,842,771円
投資信託(SBI証券) 435,882円
投資信託(マネックス証券) 881,333円
投資信託(auカブコム証券) 936,817円
日本個別株(楽天・SBI) 5,418,067円
iDeCo 2,497,977円
米国株(SBI証券) 24,648,837円(1$=145.56円)
仮想通貨(Coincheck) 96,335円
社内持株会 1,026,113円
銀行預金他 9,620,986円
合計 49,405,038円(前回集計比+924,529円)

今月は前回集計比+924,529円でした。

前回集計の6月末からまた上昇し、いよいよ大台の5000万が見えてきました。

来年6月末のセミリアイア時の目標額が5000万なので、ほぼ目標を達成しています。

9月も上昇を期待して一瞬でもいいので5000万の大台を見てみたいです。

とはいえこのままの資産を維持できれば何も問題はないので暴落は避けてほしいところですが

暴落したらしたで円もドルもそれなりに余裕があるので突っ込みたいと思います。

セミリタイアまで500日を切りました

 

これまでの総資産額推移

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です