【2023年2月運用成績】投資信託・日本株・米国株他全投資まとめ(前回集計比+803,058円でした)

こんにちは。ざわ(@zawa_1000)です。

2022年8月から半年経過したので現在の投資状況をまとめました。

投資信託

楽天証券とSBI証券、マネックス証券、auカブコム証券でインデックスファンドで運用中です。

含み損益は+766,787円でした。(前回集計から-107,396円

・楽天証券

・SBI証券

・マネックス証券

・auカブコム証券

2022年から、マネックス証券、auカブコム証券でクレカ積立を開始しています。

どちらもポイント1%還元がつき、auカブコム証券はUQモバイルに加入しているので期間限定で3%もポイントが付きます。

楽天証券はクレカ積立1%が改悪されたので、楽天キャッシュからつみたてNISA分だけ積立中です。

また、idecoの積立状況は以下のとおりです。

含み損益は+581,954円でした。(前回集計比-76,548円

銘柄 評価額(円) 評価損益(%) 前回集計比(%)
楽天・全米株式インデックスファンド 1,926,228円 +43.2% -11.3%

前回集計の2022年8月から円高、株安となっているので-11%と大きな下落となっています。

会社を辞めるまでは引き続き積み立てていきます。

楽天証券で投資信託を始める方はこちら!

米国株

米国株の現在の状況は以下のとおりです。

VCR、VGT、VHTといったセクターETFと、米国長期債(TLT)を買っています。

金ETFは売却し、外貨建てMMFの利回りが4%を超えていたのでそちらに回すことにしました。

ここから先に株価がさらに暴落するようなことがあれば、株の買い増しを検討したいと思います。

2018/10から始めた米国株の資産推移のグラフです。

利確損益・含み損益は+$11,920(+8.12%)でした。

ドル換算なので、日本円にするとまだまだ含み益はありますが、引き続き下落が続いている状態です。

2023年も引き続き厳しい相場が続きそうなので、暴落を想定して買い増しの検討をしていこうと思います。

日本株

2022年から高配当株、優待株を中心に日本株を少し買っています。

日本株は正直成長にはあまり期待していないので高配当株で円の配当金をもらうことを目的にしています。

米国株と違い日本株(特に高配当株)は好調です。

セミリタイアに向け、今後は日本の高配当株、優待株を少しずつ買っていく予定です。

SBI証券のS株を使って数株ずつちまちま買っていこうと思います。

全投資まとめ

2023年2月末時点の資産状況のまとめです。

現在の評価額
投資信託(楽天証券) 2,973,956円
投資信託(SBI証券) 356,147円
投資信託(マネックス証券) 563,983円
投資信託(auカブコム証券) 410,730円
日本個別株(楽天・SBI) 1,590,561円
ideco 1,926,228円
米国株(SBI証券) 20,658,271円(1$=134.71円)
仮想通貨(Coincheck) 82,744円
社内持株会 816,149円
銀行預金他 11,821,691円
合計 41,200,460円(前回集計比+803,058円)

今月は前回集計比+803,058円でした。

前回集計から6か月以上経ちましたが80万円ちょっとしか増えていません。

毎月20万円以上とボーナス分も貯蓄に回しているので200万円弱は増えているはずですが

株安の影響で資産が思ったほど増えていません。

それでも4000万は超えておりセミリタイアに向けそれなりには増えているので許容範囲です。

あと1年ちょっと後の2024年4月末にセミリタイアをする予定ですが、

4月から出向の話が出ていて、出向先がきつければもっと早くに辞めることも考えています。

そろそろセミリタイア後に住む場所ややらなければならないことをリストアップして

準備を進めていこうと思います。

セミリタイアまで500日を切りました

 

これまでの総資産額推移

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です