低音障害型感音難聴の体験談(発症から治るまで)

こんにちわ。ざわ(@zawa_1000)です。

今回、投資とは全く関係ない話ですが、私が長年患っている(再発している)

低音障害型感音難聴について、1か月ほど前からまた再発したので記録の意味もこめて書きたいと思います。

発症した時は怖くなってネットで体験談などを調べていたので私の体験談もまとめておきます。

「低音障害型感音難聴」とは?

低音障害型感音難聴とは、文字通り、低い音を聞きとる能力が阻害される難聴です。
数日~数週間ほどで治る人もいますが、繰り返し発症したり、なかなか治らない患者さんもいらっしゃいます。
内耳の障害によるもの、ストレスなどが発症のきっかけになるケースが多いことなどがわかっています。

主に、「耳が詰まった感じがする」「低い音の耳鳴がする」「自分の声が大きく聞こえる」という症状を訴える方が多いです。

通常の会話や生活で急激に聞き取れなくなるという事はないので、気づかないうちに進行してしまう人も多いです。

http://www.mimihananodo.jp/list_by_disease/disease30.htmlより

似たような病気に突発性難聴というものがありこちらはけっこう芸能人もかかっているので有名ですが、

突発性難聴とは違い、音が聞こえないというよりは耳閉感(耳の詰まった感じ)と耳鳴り、音が響いて聞こえる、音が外れて聞こえるといった症状があります。

また突発性難聴は治りづらいですが一度治るともう発症することはありませんが、低音障害型感音難聴は何度も再発することがあります。

私のこれまでの発症経緯

私が初めて低音障害型感音難聴を発症したのはかれこれもう10年以上前です。

大学の帰りに歩きながらラジオを聴いていると左耳で喋っている人の声が変に聞こえ、

家に帰ってイヤホンを外すと耳の詰まった感じと耳鳴りが激しく聞こえました。

病院に行き薬をもらって4~5日で治ったのですが、その後何度も再発し、

長いときは5年くらい発症しないこともありましたが半年~1年に1回は再発しています。

これまででおそらく10回以上は再発していると思います。

キーンという耳鳴りは後遺症として残ってしまっていますが、静かな場所で気になるくらいで普段の生活ではあまり気にならないレベルになっています。

今回の体験談

2021/6/15に左耳の詰まった感じがあり、あーまた来たかという感じがしました。

症状としては耳閉感(耳の詰まった感じ)と人の声や音が響く、ゴーという耳鳴りなどです。

半年ほど前にも発症し、薬をもらっていて残っていた分があったので飲み始めました。

飲んだ薬は以下のものです。

・イソバイド(利尿剤) 低音障害型感音難聴は内耳のむくみが原因とされていてそのむくみを取る薬です。非常にまずいと有名ですが私は意外と好きです。

・アデホスコーワ 耳の調子を整えるものですが正直効き目はよくわかりません。

その後、6/17にはつまりもほぼ消え一度治りました。

しかし、6/24に再び再発、また上記の薬を飲み6/26には治る

また6/30に再発、7/3に治る

その後7/7にまた再発となり、もう前回貰った薬もなくなったので

7/8に会社の半休をとり病院に行きました。

もう何度も行っている病院なのであーまた同じ症状ねという感じでした。

今回はかった聴力検査の結果が下記左のとおりです。

500Hz以下が低音域と言われており、低音障害型感音難聴では500Hz以下が下がることが多いです。

私の場合も500Hz以下が見事に下がっています。

なお、右の結果は10年ほど前に一番ひどかった時のもので500Hzが50dBまで落ちています。

私の感覚的に40dBを下回ると耳のゴーという耳鳴りと耳閉感がものすごく、人との会話がものすごくストレスに感じるので

このままだととてもではないけど生活できないといったレベルです。

幸い右の結果ほど聴力が下がることはここ5~6年ありませんが、ちょっと耳が詰まった感じがしたときはすぐに病院に行くようにしているからだと思います。

今回病院でもらった薬は上記のイソバイド、アデホスコーワのほか、プレドニンというステロイド剤でした。

おそらく低音障害型感音難聴で出されるのは上記3つとメチコバール(ビタミンB12剤)や五苓散(利尿作用のある漢方)がほとんどだと思います。

私の場合、このプレドニンというステロイドが劇的に効きます。飲んで2~3日すれば回復することがほとんどで、

今回も7/10現在耳の詰まった感じはほぼ回復し多少音の響きが残っている感じです。

病院からはこのまま薬を飲んで治っていれば特にまた来なくていいといわれているのでこのまま完治を願うばかりです。

まとめ

ここ最近再発が多いのはテレワークによる運動不足かなと感じています。

低音障害型感音難聴は睡眠不足やストレス、不規則な生活などと言われています。

私の今の仕事はそこまでストレスを感じるような仕事ではないので、おそらく睡眠不足や運動不足かなと感じています。

今回治ったら適度な運動と睡眠不足には気を付けようと思っています。

また、ビタミンB12(アリナミンEXに入っている)や五苓散は薬局に売っているのでしばらくは予防で飲んでおこうかなと思います。

 

もし耳の詰まった感じや音が変に聞こえるなどの症状が出た場合は1日程度は様子を見てもいいかもしれませんが、

それでも治らない場合はすぐに耳鼻科にいってください。

突発性難聴や低音障害型感音難聴は、2週間経って治療を始めても完治する可能性が低いといわれています。

会社が休めない場合は遅くまでやっている耳鼻科にいくなどしてとにかく早く治療を始めることが大事です。

再発しても一喜一憂せず薬を飲めば治るとある程度楽観的に考えるのがいいです。(とはいっても今回は治らないかもと思ってしまうんですけどね・・・難しいです)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です