三菱サラリーマンさんおすすめの「節約方法14選」の実践度合いをチェックしてみました

こんにちわ。ざわ(@zawa_1000)です。

私がよく読んでいるブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」で、

三菱サラリーマンさんオススメの節約方法14選が公開されていたので、

自分自身がどの程度節約できているかを確認してみました。

投資ブロガーのちゅり男さんも上記記事をまとめられていて参考にしています。

三菱サラリーマンさんの「節約方法おすすめ14選」

三菱サラリーマンさんがおすすめする節約方法14選は以下の通りです。

①ペットボトル飲料を買わず、水筒持参

②たばこは吸わず、たばこ株を買え

③飲み物は白湯でOK

④彼女や彼氏とのデートは、公園で手作り弁当ピクニック

⑤書籍は図書館利用(新書は予約)

⑥会社の飲み会は必要最低限

⑦株主優待を徹底活用すべし

⑧散髪はセルフカットか、1000円カット

⑨携帯は格安SIM

⑩水泳やジム等のフィットネスは公共施設を活用

⑪コンビニでの買い物は避けよ

⑫買い物カート使うな

⑬支払いは現金でなくクレカで

⑭保険とかいりません

私が実践できている項目は9項目でした

このうち、私が実践できているのは①、②、⑤、⑥、⑨、⑩、⑫、⑬、⑭でした。

①ペットボトル飲料を買わず、水筒持参

これはどちらかというと△かもしれませんが、会社内に給茶機があるのでそれを利用しています。

給茶機代は、使用の有無に関わらず毎月500円程度取られているので使わなければ損です。

ペットボトルは基本的には購入しません。

②たばこは吸わず、たばこ株を買え

これは実践できています。

そもそも私はタバコは生まれてこの方吸ったことがないので良さは全く分かりません。

ですがタバコ株の配当のすばらしさは分かります(笑)

今のところMOとBTIを保有しており、PMも今後保有予定です。

タバコ株を買ってから、場所をわきまえるならどんどんタバコ吸ってくれ!と思うようになりました。

⑤書籍は図書館利用(新書は予約)

ここ最近図書館をよく活用するようになりました。

投資の本もけっこうそろっているので、図書館にあるものはできるだけ借りるようにしています。

ここ最近は、「敗者のゲーム」、「MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法」、「10万円から始める高配当株投資術」などを借りました。

ちなみに、ブラウザでChromeを使っている方は「その本、図書館にあります。」という拡張機能(プラグイン)がかなり便利です。

amazonで本を検索した時に下記のように自動で近くの図書館にあるか検索してくれます。活用しまくってます。

⑥会社の飲み会は必要最低限

以前は誘われるがままに飲み会にいっており、多いときは月7~8回行ってましたが、

投資を始めてからは飲み会に行くお金を投資に回したいと思うようになったので、

歓送迎会など必要最低限の飲み会かつ2次会には行かないようにしています。

上司にこびへつらうだけの飲み会には金輪際行くことはないでしょう。

⑨携帯は格安SIM

これは5年くらい前から実践できています。

mineo、iijmioなど使ってきましたが、日中帯の速度の遅さなどのストレスがあったので

現在はワイモバイルに落ち着きました。

1年目3000円程度、2年目~4000円程度とMVNOと比べると若干割高ですが、3大キャリアを比べるとかなり割安なのでここは割り切ってます。

ただ、ここ最近は楽天証券や楽天銀行、楽天カードなどを愛用している立場から楽天モバイルが若干気になっています。

次の乗り換え時期までに検討しようと思います。

⑩水泳やジム等のフィットネスは公共施設を活用

公共施設というより、メルカリで安いエアロバイクを購入して家で運動しています。

春や秋の暖かい時期は散歩やランニングなどをしますが冬などはどうしても外はきついです。

10000円以下で買った安いエアロバイクですが、2年程度使って全く壊れる気配もなく愛用しています。

ちなみに購入したのは↓です。

⑫買い物カート使うな

一人暮らしで一回でそれほど大量に買うこともないのでこれは実践できています。

⑬支払いは現金でなくクレカで

これは当然ですね。現金しか使えないところ以外は現金は使いません。

また、paypayやLinepay、origamipayなどのQRコード決済が使えるところでは20%キャッシュバックなどをフル活用します。

クレカの場合はKyashを使ってポイント2重取りをしています。(Kyashはクレカと紐づけすることでポイント2%がプラスでつきます)

松屋などにいってもQRコード決済使っている人ほとんどいないのが不思議です。20%も安く食べれるのに・・・

こういうことを言っているとたまにケチくさいという人もいますが、

消費税が8%から10%になることに大騒ぎするくらいならこういうものを有効活用すべきだと強く思います。

ここ最近はウェルシアデー(Tポイントで実質33%引き)を活用して、生活用品は20日にまとめ買いしています。

⑭保険とかいりません

保険も基本的にすべて解約しました。

これから4月になると新入社員が入ってきますが、おそらく保険のおばさんに騙されて損な保険に入ってしまう社員が大量発生すると思います。

私も10年近く無駄な保険に入ってきたので新入社員には保険の加入は慎重にすることを伝えようと思っています。

なお、子供がいる方などは掛け捨て型などの必要最低限の生命保険に入っておくことは必要だと思います。

実行できていないもの

③飲み物は白湯でOK

⇒紅茶のティーパックなどは一つ数円程度なので許してほしい(笑)紅茶好きの私はちょっと白湯だけは厳しいです・・・

④彼女や彼氏とのデートは、公園で手作り弁当ピクニック

⇒今はいません(泣)これまでもそうでしたが金銭感覚が合う人がいいですね。

⑦株主優待を徹底活用すべし

⇒今は米国株に集中しているので株主優待はないですが、

日本株でもオリックス(8591)など配当と株主優待両方優れており、業績も問題ない企業が少し気になっています。

⑧散髪はセルフカットか、1000円カット

⇒1000円カットは1回ひどい目にあったので、行きつけの3000円程度の床屋に行っています。

2か月に1回程度なのでやむを得ないかなと。

⑪コンビニでの買い物は避けよ

⇒QRコード決済で20%キャッシュバックが使えるときは活用しています。

あとは100円おにぎりや夜半額になっている商品などの購入で使うくらいですかね。フルプライスでは使いません。

まとめ

思ったよりも実践できていましたが、三菱サラリーマンさんに比べるとまだまだです。

なにせ給料の8割以上を株式買付に回している方なので並大抵の覚悟では到底追いつくことはできません。

ですが、投資を始める前に比べれば確実に散財が減っていると実感しているので

あと10年でセミリタイアという目標を掲げている以上少しでも投資に回せるよう努力を継続します。

現在は給料の5割程度しか投資に回せていないので、家賃の見直しなどでせめて6割程度までもっていきたいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です