【2月末運用成績】投資信託・米国株他全投資まとめ(前月比含み損益+586,715円でした)

こんにちわ。ざわ(@zawa_1000)です。

2019年2月の資産運用状況報告です。

投資信託(楽天証券)

楽天証券で主にインデックスファンドで運用中です。(一部アクティブファンド含む)

含み損益は-229,289円でした。(前月比+221,850円

1月に引き続き2月も大幅な回復です。

12月には含み損100万ありましたがたった2か月で80万ほど回復しています。

さすがにここまで短期間だと怖くなりますね・・・3月はさすがに調整がありそうです。

日本株式はやはり未だに出遅れてる感がありますね。ひふみプラスも含み損が消えれば切りたいと思いますがもう少し時間がかかりそうです。

 

また、idecoの積立状況は以下のとおりです。

含み損益は+4,482円でした。(前月比+14,202円

銘柄 評価額(円) 評価損益(%) 前月比(%)
楽天・全米株式インデックスファンド 252,996 +1.8% +6.2%

再び含み益に転じました。iDecoは今の時点で含み損でもたいして気にしませんが、含み益になるとやっぱりうれしいですね。

楽天証券で投資信託を始める方はこちら!

株価指数CFD

岡三オンライン証券でFTSE100を購入しています。(積立は現在休止中)

現在の状況は以下のとおりです。

2月分の配当は9,520円でした。(金利分のマイナス含む)

保有数 月配当金 累計配当金 含み損益
8月 1 5,213 5,213 -13,900
9月 2 411 5,624 -7,900
10月 2 2,164 7,788 -57,100
11月 2 4,832 12,620 -65,100
12月 2 -654 11,966 -118,300
2019年1月 2 -890 11,076 -97,100
2月 2 9,520 20,596 -75,100

2月はかなり配当が多い月だったので1万円近い配当がありました。

ブレグジット問題は3月は離脱延期しハードブレグジットは回避しそうな雰囲気ですがまだどうなるか分かりませんね・・

含み損消え次第辞める予定ですがもう少し先の話になりそうです。

米国株

連続増配・高配当のETFや米国株へ投資しています。

投資方針は以下の記事に記載しています。

現在の状況は以下のとおりです。


投資方針のとおり、2月の最終金曜日にJNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)を約30万円分購入しました。

また、コカコーラが決算後に暴落し、先月中小型成長株オープン(スモモン)を損切りした分余裕があったので購入しました。

米国株高配当株も全体的に回復し、全体でも含み益となりました。

とはいえ、配当金(インカムゲイン)を重視しているので、含み益になろうが含み損になろうがあまり気にしないでおこうと思います。

今月はクラフト・ハインツの大暴落が話題になりましたが、個別株の大きなリスクを感じましたね。

株価を下げたとしても決算が問題なさそうであればホールドします。

とはいえいかんせん決算が問題ないかを判断しないといけないので、広瀬隆雄さんの「MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法」で

営業キャッシュフローマージンなどの考え方について勉強中です。

 

2月はBTIとTから配当があり、合計$59.42(約6600円)でした。

3月は大きく下げる銘柄があれば月末購入のほか追加で購入したいと思います。

早く16銘柄購入して配当金を受け取りたいのですが、昨年インデックスファンドの一括購入後の暴落で痛い目にあっているので

分散投資を継続します。


全投資まとめ

2月末時点の資産状況のまとめです。

現在の評価額
投資信託 4,812,111円
ideco 252,996円
米国株 2,479,138円(1$=111.67円)
仮想通貨(Coincheck) 23,373円
仮想通貨(NANJ) 35,700円
ソーシャルレンディング 361,890円
株価指数CFD(FTSE100)積立投資 448,490円
社内持株会 885,504円
銀行預金・保険他 10,393,045円
合計 19,692,247円(前月比+586,715円)

今月は前月比+586,715円でした。

先月1900万を突破したと思ったら、あっという間に総資産額が2000万近くまできました。

こうみるとさすがに一気に上がり過ぎなので3月は調整が来そうな気がしてなりません。

今回銀行預金・保険等の割合を出してみたのですが、50%以上もあったのでもう少し投資に突っ込んでいいとも思っています。

そのうち個人年金が400万近くあるので、解約してインデックスファンドや米国株の購入を検討中です。

あるいは低リスクにAGGやBNGなどの米国債券ETFを買ったとしても個人年金の利回りよりはよほどいいです。

解約返戻金などを確認して3月~4月中には解約したいと思います。

 

これまでの総資産額推移

1 Comment

30代前半のポートフォリオの現金比率を考える | ざわブログ@投資初心者がセミリタイアを目指す へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です