【12月末運用成績】投資信託・米国株他全投資まとめ(前月比含み損益+493,812円でした)

こんにちは。ざわ(@zawa_1000)です。

あけましておめでとうございます。

2020年12月の資産運用状況報告です。

投資信託(楽天証券)

楽天証券で主にインデックスファンドで運用中です。

含み損益は+212,922円でした。(前月比+24,778円

楽天証券は5万円分まで1%楽天ポイントをもらえるので、つみたてNISA+特定口座で5万円分毎月インデックスを購入しています。

12月は下がったかと思いましたが、なんだかんだ含み益が増えていました。

 

下のグラフは投資を始めた2018年2月からの投資信託の資産推移です。

2020年は13%程度増え、含み益も初めて20%を超えました。

いつかは調整がくると思いますが、積立なので上げ下げには一喜一憂しないようにしたいです。

また、idecoの積立状況は以下のとおりです。

含み損益は+187,192円でした。(前月比+20,379円

銘柄 評価額(円) 評価損益(%) 前月比(%)
楽天・全米株式インデックスファンド 937,912 +24.9% +2.0%

大きく上昇しましたが1か月で14%はさすがに上げすぎなのでどこかで調整が来ると思います。

楽天証券で投資信託を始める方はこちら!

米国株

米国株の現在の状況は以下のとおりです。

米国株については、当面長期保有も見込めるグロース株投資に変更することとしました。

12月はNICE、VEEV、INTU、EPAMなどを購入しています。

BABAは中国の規制リスクで大きく下がってしまったので損切しました。

中国株はやはり安易に買えませんね。BABAはいい会社だと思うのですが政治リスクを考えると買いづらいです。

2021年はVCR、VHT、VGT、VIGといったETFを軸に、グロース株も少しずつ買っていこうと思います。

米国株を始めた当初は配当金再投資を主軸としていましたがもしそれを続けていた場合、

XOMやTなどの銘柄で爆損を喰らっていたところです。グロース株投資のほうが初心者には向いていそうな気がします。

 

2018/10から始めた米国株の資産推移のグラフです。

利確損益・含み損益は+$25614(+22.77%)でした。

11月に引き続き損益率が最高となりました。

全投資まとめ

12月末時点の資産状況のまとめです。

現在の評価額
投資信託 1,237,586円
日本個別株 1,275,310円
ideco 937,912円
米国株(SBI証券) 14,041,138円(1$=103.34円)
仮想通貨 31,473円
社内持株会 660,615円
銀行預金他 11,179,977円
合計 29,364,011円(前月比+493,812円)

今月は前月比+493,812円でした。

先月に引き続き増となりました。

投資額が2000万に近くなってきているので、2~3%でも増減が大きくなってきています。

今月のように増える分にはいいですが、ガッツリ下がるとその分何百万と下がる可能性があります。

3000万の大台が見えてきていますが、ここから下がったとしてもあまり気にせずに行きたいと思います。

現金余力もまだまだあるのでまあないとは思いますがコロナショックのような下落がもしまたきたら突っ込む準備だけはしておきます。

 

下のグラフの総資産推移の目標額は2029年3月にセミリタイアするために5000万を貯めるまでの目標額です。

目標を明確にすることで、投資だけでなく節約にも注力していきたいと考えています。

この調子でこの先株価が下落したとしてもそれをチャンスと捉えて積み増していきたいと思います。

 

※私はだいたい固定費や生活費を除いて毎月10万~15万くらいを運用に回すことを目標にしているので、

前月比+10万~15万に満たない月は運用がマイナスということになります。(ボーナスが入る6月・12月は除く)

これまでの総資産額推移

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です